江戸っ子でぃ

長崎県五島市に住む老人が、政治に関する愚痴などを書いています。

備えあれば、憂いなし!

非常時の持ち出し品は、確認していますか?


 地震大国日本、台風大国日本、その他、様々な災害が私達を困難な生活に落とし入れます。

 その様な時に、必要なのが「非常時の持ち出し品」ですね。

 ネットから検索してみました。

非常時の持ち出し品	 

自分が持ち出せる量で
 自分が必要なものを備えておきましょう	 
 

ここでは非常時の持ち出し品の例を示します。

あなたに必要なものを足したり引いたりしながら、あなたの非常時持ち出し品をチェックし、持ち運びやすいリュックなどにまとめておきましょう。


非常持ち出し用の食糧などは、1日分を目安にしましょう。	 
	 
	  
<必需品>
□ラジオ     □懐中電灯     □ロープ(5m) □ローソク
□予備の電池   □携帯電話     □ライター
□緊急ホイッスル □すべり止め付軍手	 
 
	 
<生活用品>
□衣類(下着・上着・靴下など)
□レインコート  □スリッパ □ポリ袋
□レジャーシート □寝袋   □タオル
□生理用品    □石鹸・歯ブラシ	 
	 
	 
<応急医薬品>
□常備薬 □マスク □ポケットティッシュ
□救急セット □ウェットティッシュ			 

	 		 
<貴重品>
□現金(小銭も) □預金通帳  □印かん
□免許証    □健康保険証 □診察券
□家族の写真・記録・連絡先			 

	 		 
<非常食品>
□飲料水 □カンパンなど □食品用ラップ
□缶詰(缶切り不要なもの)
□インスタント食品 □栄養補助食品			 

	 		 
<その他>
□ベビー用品 □防災頭巾・ヘルメット
□筆記用具			 

	 
震災の直後はすぐに救助・配給が受けられるとは限りません。

自宅に備蓄しておく食糧・水は3日分を目安にしましょう。

■長期間保存可能な食料品
■飲料水(1人分・1日に3リットル程度)
■調理器具(包丁・携帯コンロなど)
■避難・救助に必要な機材(ドライバー・ペンチ・バールなど)

備えあっても、憂いあり?


皆さん、非常時の備えは万全ですか?

我が家は、ちょっと、不安です。



非常袋は購入しているようですが、どこにあるのか知りません。

何が入っているのかも知りません。



なにより、非常食が心配です。

非常食として、カンパンを購入しました。

イメージ 1






二日目

イメージ 2




三日目

イメージ 3


我が家のどなたかが、非常食をお腹の中に備蓄してしまったようです。

どーしましょう。。。。^^;


その方、曰く、「昔のカンパンより柔らかくて、美味しいよ。」だって。


どなたか?



プライバシーの問題がありますので、これ以上コメントできません。

以上で、記者会見を終了します。


https://local.blogmura.com/ritou/img/ritou88_31.gif ←応援クリックよろしくね~♪♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
五島情報発信のため「にほんブログ村」に登録しています。応援よろしくね!