梅沢冨美男、岸田政権に怒っているぞ!
皆さん、お早うございます。
五島地方、今日は、曇り空でスタートしそうです。
今日は、スポニチのパクリ記事です。^^;
今では、バラエティー番組になくてはならない存在の梅沢冨美男さん。
根昆布だしの宣伝でもおなじみですね。『う~~ん、うまい』
あの穏やかなおっちゃんが、怒っています。
梅沢さんは、何に怒っているのかと言うと、2022年度の一般会計税収が過去最高額の68兆3500億円に上る見通しであり、税収は過去3年連続で過去最高額を更新しているにもかかわらず、岸田政権がさらなる増税を目指しているということ。
そこで梅沢さんのお怒りの言葉。
「国民をバカにしてるのよ。バカだと思ってるから。上から目線でお殿様だから」
「ただ言わせてもらうと、しょうがねえんだ。国民の責任でもあるんだ。自民党が勝っているから。解散総選挙したら、また自民党が勝つんだ。誰かが票を入れるんだよ。自民党に。勝っちゃうんだ」
「野党もいいのがいねえから。こっちから“今の自民党はダメなんだ。何とかして国を変えてもらおう”という人が1人もいない。だからこんなことを平気でやれるんだよ。普通やれるかい?」
「支持率がどうのこうの言ってるんでしょう?おっかなくてできないよ、次の選挙のこと考えたら。でしょう?でも次の選挙やって勝つって分かってるからやるんじゃないの?国民を無視して」
「だから怒らなきゃダメだよと言ってるんだよ。国民がもっともっと」
次に、自民党の山際大志郎衆院議員を巡る一連の動きにも、お怒りのようで、強い憤りをあらわにしたそうです。
「俺、辞めろと言ったんですよ。だってそうだろう?記憶にないんだもんな。それに国民が今、どんなに苦しんでいるか経済じゃない?こんなに緩んじゃってさ。ダメになってきて。何とかしようという大事なポジションにいる大臣が、記憶にありません、記憶にありませんで、よくそんなすっとぼけたことを言えるよ。そんな大臣に任せられないじゃない?経済なんて。辞めちまえよ!って言ったら辞めたよ」
「腹が立ってるんだけど、後援会の人たちを集めて“初心に戻ります”って。初心に戻れるやつがいたら、連れて来いよ!人間こんないい年になって、初心になんて戻れるはずがねえんだよ!そうだろ?じゃあ国会議員辞めろよ。辞めて初心に戻れよ。それから、一からやれよ。そうでしょう?」
(新型コロナウイルス等感染症対策本部長に任命した自民党に)「バカにしてるんだよ、国民のことを。バカだと思ってるんだよ、こいつら。国民を全部、日本の国民を全部。てめえたちが一番頭いいと思ってるんだ。だからこんなこと平気でできるんだよ。こんな問題起こしたやつが、何ですぐ本部長になれるの?おかしいじゃん?俺がこんなこと言わなかったって、日本中の人がおかしいと思ってるんだよ。それを平気でやるということは、国民はバカだと思ってるんだよ、こいつら」
まあまあ、怒り心頭と言う所でしょうね。
シカリさんも、同じ気持ちですよ。
ところで、多くの国民は怒っていないのでしょうか?
少なくとも、シカリさん周辺のジジイどもは怒っていますよ。
他の皆さんも怒っていると思うのですけど、なにせ、『見えない』。
怒っている様子が、見えない。
半世紀前なら、実に、見えやすい形で気持ちを表すことが出来ましたね。
昔は、社会党・共産党・総評という強固な連携組織が機能していました。
しかし、今では、『あれは、夢だったの?』と思うほど。
もちろん、そうした大きな組織はなくてもキチンと意思表示をしている方々はいます。
でも、規模が小さいとマスコミにも注目されず、いわゆる『世論』とは見なされない傾向がある。
政党、労働組合の弱体化と、それに伴う地域の連携組織の消滅は、民主主義の一つの重要な基盤が無くなっていると言うことではないでしょうか。(議会、国会が全てではありませんからね。)
ところで、聞く耳を持っていると言いながら、聞かない岸田さんに関して、次のようなお話しが漏れ伝わっています。
(安倍派の議員)「岸田さんは首相になるためだけに、この数年を耐え続けた。安倍さんは、よく『岸田さんは怖い人だよ。自分にも他人にも、痛みを感じない。落胆もしないから、絶対に諦めない』と、周囲に話していました」
ゾッとする話しですね。
今日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
今日一日が、皆様にとりまして、素晴らしい一日となりますようお祈りいたします。
ブログ投稿数 2293本目
ブログ投稿日数 2229日(連続投稿日数131日)
***************
<11月10日の誕生花>
フヨウ
花言葉:繊細な美、しとやかな恋人
<画像は、ネットからお借りしています>