江戸っ子でぃ

長崎県五島市に住む老人が、政治に関する愚痴などを書いています。

命の誕生を祝福できない社会(マタハラ)







マタハラとまではいかなくても、妊娠報告を受けて、戸惑い、眉間にしわを寄せた経験がある管理職の方も多いのではないでしょうか。






マタハラ、派遣社員の半数が経験 「迷惑」「辞めたら」


朝日新聞デジタル 1112()1114分配信


 厚生労働省は12日、妊娠や出産をめぐって不利益な扱いや嫌がらせを受ける「マタニティー・ハラスメント(マタハラ)」に関する初の調査結果を発表した。職場で妊娠や出産を経験する中でマタハラを受けた女性の割合は、派遣社員が48・7%と最も高く、正社員の21・8%を大きく上回った。
 調査は9~10月、産業や規模別に選んだ6500社で働く25~44歳の女性などを対象に実施した。マタハラを受けた割合は、契約社員などが13・3%、パートが5・8%。派遣という不安定な働き方で、正社員と比べてより深刻な被害実態が明らかになった。
 マタハラの内容別では、「迷惑」「辞めたら」といった発言を受けた事例が47・3%で最も多かった。次いで、「雇い止め」が21・3%、「解雇」が20・5%、「賞与の不利益算定」が17・1%、「退職の強要や非正社員への転換を強要」が15・9%だった。
 マタハラをしたのは、「直接の上司(男性)」が19・1%で最も高く、次いで「役員など(男性)」が15・2%、「直接の上司(女性)」が11・1%、「同僚や部下(女性)」が9・5%だった。

 男女雇用機会均等法は、妊娠や出産を理由とした解雇や降格を禁じている。

最終更新:1112()1311


 




法律で規定されているからとか、倫理の問題とか、ということを別にして、命の誕生を素直に祝福できない社会と言うのは、何か、別の深刻な問題を抱えていると思うのはワシだけでしょうか。





一方では、仕事をスムーズにこなせなくて、上司からの叱責や周囲からの冷たい視線を気にして出勤できなくなる人もいる。





管理職は管理職で、上から指示された効率化計画達成のために、いつも、ピリピリして職場をウロウロしている。




あらゆる職場で、過度に緊張した勤務形態がいきわたり、人と人がふれあう空間ではなくなっている。このことを抜きに、マタハラは許せない、とか、このご時世にマタハラなんて、と言っても、安倍晋三の政策(絵空事)と同じ。




せっかく生まれ出でようとする命も、「あ~~、なんてこったい」なんて思っているかもよ。




部下や同僚の妊娠を素直に喜べる職場づくり。それは、あらゆる労働条件改善の戦いの中でしか達成できない。マタハラだけ特別視する手法は、労働者間にくさびを打ち込むことにしかつながらない。




指導者たちは、綺麗ごと、絵空事嘘八百を並べ立て、混乱の原因は全て現場の責任にする。こんな社会は、根底から覆さないといけないよ。目先のことにとらわれず、根っこから、ひっくり返そうよ。


 


応援クリックしていただきますとありがたいです。よろしく~♪♪


              ↓