江戸っ子でぃ

長崎県五島市に住む老人が、政治に関する愚痴などを書いています。

河井元法務大臣に実刑判決!!当然だ!あとは、1億5千万円を出した安倍晋三と自民党の責任を問うべきだ!!

f:id:gotoshikari:20210618145103j:plain

私が、犯罪者の河井克之です。


以前、自民党のある議員が、1億5千万円のことについて説明を求められ、『あまり、内部のことまで・・・』などと発言していたが、ふざけた話だよ。

 

政党交付金と言う税金を頂いているという認識が全くない。

 

こうした無責任感覚を象徴するのが、今回の河井克之選挙違反事件だろう。

 

その原資となった自民党本部から贈られた1億5千万円の支出経過の不透明さ、異常さ!

 

安倍晋三の意に沿わない候補者を落とし、言うならば子飼いの河井の妻を当選させるためには手段を択ばないというファッショ的思考、手法。

 

今回の裁判で問われたのは、河井克之と言う法務大臣の職にあった人間が、大規模かつ大胆な法秩序を破る買収や事前運動などの公選法違反を実行したことだが、同時に、先ほど来指摘しているような自民党や当時の総理である安倍晋三背信行為も問われなければ意味が無い。

 

特に、安倍晋三については森友事件や加計学園事件と言う大きな犯罪行為がうやむやのままに放置されている。あわせて事実経過の調査と責任追及をしていただきたい。

 

森友学園事件では、まじめな財務省職員が一人命を落としている。

 

日本が法治国家であるのなら、法治国家であるために法秩序を守るために職務についている皆さんには、頑張っていただきたい。

 

ちなみに、河井被告は一生娑婆に出す必要はないよ。出ても世のためにはならない。出て来て、ありもしないウソを並べて名誉回復を図るだけだろうからね。

 

***************************************************************************

河井克行元法相に実刑判決、懲役3年 大規模買収事件で東京地裁

中国新聞、6/18(金) 13:33配信

 2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で、地方議員や後援会員ら100人に現金を配ったとして公選法違反(買収、事前運動)の罪に問われた元法相の河井克行被告(58)の判決公判が18日、東京地裁であり、高橋康明裁判長は懲役3年(求刑懲役4年)を言い渡した。

 弁護側は執行猶予付きの判決を求めていたが、高橋裁判長は実刑が妥当と判断した。安倍政権で首相補佐官を務め、当時官房長官だった菅義偉首相にも近いとされた克行被告に実刑判決が言い渡され、政権運営に影響が出るのは必至だ。  

 保釈中の克行被告は公判終了後に即日収監される見通し。控訴期限の7月2日までに検察、弁護側から控訴がなければ、刑が確定する。  起訴状によると、自民党衆院議員だった克行被告は、妻の案里元参院議員(47)=有罪確定=を当選させるため、19年3~8月に広島県議や市町議、首長ら政治家40人を含む100人に票の取りまとめを依頼する趣旨などで計2901万円を配ったとされる。100人は公判で検察側の証人として出廷するなどし、うち94人が克行被告らの買収の意図を感じたと認めていた。  

 克行被告は昨年8月の初公判で全面無罪を訴えたが、今年3月の被告人質問で主張を転換。100人のうち、90人に渡した金について「案里の当選を得たい気持ちが全くなかったとはいえない」と買収目的を認め、4月1日に衆院議員を辞職した。  

 検察側は4月末の論告で「国会議員による前代未聞の大規模買収事件で、票を金で買おうとした。厳罰で臨む必要がある」と指弾。全面無罪主張の撤回や議員辞職についても「刑事責任を少しでも軽くしようとするものにすぎない。反省の情は皆無」と断じ、懲役4年を求刑していた。  

 一方、弁護側は5月の最終弁論で地方議員に渡した現金について「広島の政界で孤立していた克行被告が仲間をつくり、次期衆院選で支援してもらうためだった」と主張。克行被告の政治基盤の強化が主目的で、参院選の3カ月前にあった統一地方選に乗じて陣中見舞いや当選祝いを渡したと訴えた。反省し、社会的制裁を受けたなどとして執行猶予付きの判決を求めていた。  

 公判は起訴から100日以内に判決を出すよう努める「百日裁判」。現金を受け取った地方議員ら55人の証人尋問などで56回の公判が開かれ、昨年7月8日の起訴から11カ月を要した。  

 広島選挙区(改選数2)では自民党議席独占を掲げ、現職だった溝手顕正元防災担当相(78)に加えて案里氏を擁立。当時の安倍晋三首相や菅官房長官が支援し、党本部は河井夫妻の党支部に1億5千万円を送金するなど後押しした。選挙の結果、野党系の無所属現職森本真治氏(48)と案里氏が当選し、溝手氏は落選した。  

 1億5千万円は、自民党本部が溝手氏側に提供した金額の10倍で、党内外から疑問や批判の声が噴出。税金で賄われる政党交付金も原資になっていたが、党本部は提供の経緯や使途の詳細について具体的な説明をしていない。  

 案里氏については、県議4人に買収目的で160万円を渡したと認定した懲役1年4月、執行猶予5年の有罪判決が2月に確定。案里氏の当選無効に伴う4月の再選挙では、野党系の諸派新人が自民党の新人候補を破って当選した。