政策がコロコロ変わっているにもかかわらず記者会見もせず、引きこもりかと思ったら「飲み会」!?
「引きこもり」か「巣ごもり」か知らないが、安倍晋三君が会見を開かなくなった。
この間、「GoToキャンペーン」をめぐるドタバタの見苦しいこと。でも、説明しない。
さらには、イベントの規模の緩和も行われる予定だったが、またぞろ、延期と言うことで方針転換。
でも、安倍晋三は説明しない。
***************************************************************************************
イベント緩和、当面延期へ コロナ感染再拡大で政府
産経新聞、7/21(火) 23:31配信
政府は21日、新型コロナウイルス対策として行っている大規模イベントの人数制限について、8月1日に予定していた制限緩和を当面の間、延期する方向で検討に入った。22日の新型コロナ対策分科会で専門家の意見を聴き、延期幅などを決める。
経済活動再開に当たって政府は、スポーツ観戦などの大規模イベントは感染拡大の恐れがあるとして、参加者数を上限5千人まで、会場の収容人数の50%までに制限している。8月1日にはこの制限を解除する予定だった。解除しても50%の制限は残るが、数万人単位のイベントを開くことが可能だった。
しかし、東京など都市部を中心に感染者数が拡大傾向にあり、21日の都内の新規感染者は237人で13日連続で3桁だった。特に20~30代の若い世代の感染者が多く、西村康稔経済再生担当相は18日に「慎重に考えなければならない」との意向を示すなど、政府内からも制限解除に否定的な見解が出ていた。
***************************************************************************************
安倍首相、1カ月間会見なし 委員会も出席せず 感染再燃、GoTo方針転換…説明責任果たさず
北海道新聞、7/19(日) 17:02配信
安倍晋三首相が通常国会閉会翌日の6月18日を最後に1カ月間、記者会見せず、国会の閉会中審査にも出席していない。この間、首都圏を中心とした新型コロナウイルスの感染再拡大や、政府の観光支援事業「Go To トラベル」の方針転換など大きな課題が浮上したが、説明責任を果たさない逃げの姿勢が浮き彫りになっている。
首相は「Go To トラベル」で東京発着の旅行を対象外としたことについて、16日に「現下の感染状況を踏まえて判断があった」と述べただけ。追加の質問には答えず、17日も質問を受ける場面はなかった。
首相は国内で新型コロナ感染が拡大した2月以降、9回記者会見したが、国会閉幕を受けて行った6月18日を最後に途絶えている。現在、首相の説明は官邸の出入りなどの際に記者団が質問を投げかけ、応じる場面にほぼ限られる。答えることもあるが、一方的に話して立ち去ることも多い。
通常国会閉会後、東京など首都圏を中心に新型コロナ感染者が増加に転じ、今月17日には東京で過去最多の293人に上った。道内でも札幌・ススキノのキャバクラでクラスター(感染者集団)が発生するなど、政府が進める感染防止策と社会経済活動の両立に不安と関心が高まっている。
だが、首相は記者会見に加え、週1回のペースで開かれている国会の委員会の閉会中審査にも出席していない。政府・与党が拒んでいるためで、さらに首相は周辺に「秋の臨時国会は開きたくない」と漏らす。コロナ対策などを巡って求心力のさらなる低下がささやかれる中、できる限り説明の機会を少なくすることで野党などの追及を避けたい思惑が透ける。
***************************************************************************************
記者会見どころか、コロナ禍で情勢が時々刻々変化しているとき委員会にすら出席しない。
第一次安倍政権の末期現象の再来か?
殿、お体でも壊されましたか?
と思っていたら、身内の飲み会はちゃんとやっている。
***************************************************************************************
首相動静(7月21日)
2020年07月21日22時05分
<朝から夕方までは、省略しました>
午後6時48分、東京・松濤のフランス料理店「シェ松尾 松濤レストラン」着。長谷川首相補佐官、前秘書官の鈴木浩外務審議官、秘書官らと食事。
午後9時6分、同所発。同14分、私邸着。
午後10時現在、私邸。来客なし。
***************************************************************************************
ふざけた男だよ。
しかも、普通ならしゃしゃり出て記者会見するのに、情勢が不利と分かると出てこない。
卑怯な男だよ。
もういいから第一次政権の時のように投げ出してでも良いから辞めてくれよ。
「GoToキャンペーン」で景気回復への足がかりを作り、秋には解散総選挙でもしたかったのだろうが、それもほぼ絶望的。
どうぞ、投げ出して下さい。