江戸っ子でぃ

長崎県五島市に住む老人が、政治に関する愚痴などを書いています。

運用も管理もデタラメな安倍晋三の年金政策







国民が、「あと何年で年金がもらえる。これで、少しは生活が安定するかな」とか「あと何ヶ月で年金がもらえる」と楽しみにしている年金制度。




ところが、その制度の管理を担っている自民党政府の実態は、管理も運用もデタラメ。益々、制度に対する国民の不信と不安を招く事態となっている。






年金試算、不適切な計算式を使用 塩崎厚労相が認める


朝日新聞デジタル 1021()2352分配信


 厚生労働省が年金の試算で不適切な計算方式を使い、現役世代の平均的な収入に対する年金額の割合(所得代替率)が高く算出されるようになっていた。塩崎恭久厚労相が21日の衆院厚労委員会で明らかにした。政府は厚生年金の所得代替率について「50%以上を維持」と公約しているが、将来的に割り込む可能性が高くなった

 年金の試算は5年に1度、時々の経済情勢に応じて年金制度を見直す財政検証で行う。厚労省所得代替率を計算する際に、分母となる現役世代の収入は税や社会保険料を除いた手取りとし、分子の高齢者の年金は税や社会保険料を含めた収入としていた。
 21日の衆院厚労委では、民進党長妻昭氏の質問に対し、塩崎氏は年金の試算について「役割を果たしていないこともありうる」と述べ、不十分だと認めた。その上で「次期財政検証に向けて議論する」として、2019年度の財政検証の際に新しい計算方式を検討する考えを示した。

 会社員の夫と専業主婦の2人のモデルケースでは、13年度の厚生年金の所得代替率は62・6%とされている。厚労省によれば、仮にいずれも手取りで計算すれば53・9%に低下。いずれも税や社会保険料を含めると50・9%になるという。

最終更新:1022()13

イメージ 7




何と言うことでしょうか。制度設計にかかわる部分が、この体たらく。長妻さんに指摘されなかったら、どうしていたの?そのまま放置?




このブログでも何回も記事にしてきた運用の問題だけでなく、制度自体がいい加減な設計だとは、何ということでしょうか。



イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5



年金資金の運用損失について国会で質問を受けた安倍晋三、「短い期間を切り取ってみるとそうかもしれないが、長期的に見れば儲かっているんですよ」と何度も答弁しているけど、問題は、『運用配分を見直した結果、どうなったのか』なんだよね。



イメージ 6

イメージ 8
イメージ 9



日本の皆さん、自分の老後の大事なお金を安倍晋三の「アホノミクス」のために差し出して平気なのですか?



いつまで、ワインがこぼれて来るのを待っているのですか?来ませんよ。格差はどんどん広がって、まともな生活が出来ない人たちは、「努力が足りない人たち」と蔑視されるような社会なんですから。



日本人の大多数が、努力が足りない人たち??



日銀も資金ジャブジャブ政策で、「消費者物価を2%にする」とか言っていたけど、これも無理とあきらめ気味。



安倍晋三の経済政策は、とっくに行き詰っているんですよ。これをごまかすのが、TPP。「市場を広げれば、やる気のある企業、農業集団は、どんどん大きくなる」



馬面の先にぶら下げたニンジンという目標が、国内だけでなく、世界に広げられて、いつ食べることが出来るのか。ずっと、追い続けても国民はニンジンを食べることは出来ないでしょうね。




ブログ村「離島情報」に登録しています。
応援クリックよろしくお願いします。
              ↓