江戸っ子でぃ

長崎県五島市に住む老人が、政治に関する愚痴などを書いています。

クジラは食べるだけではありませんよ~♪

シー!!あの人たちに聞かれないように注意してね。^^;






五島には、昔から昭和40年代まで捕鯨基地がありました。ずいぶん、潤ったようですよ。





まずは、昔の捕鯨の様子をご覧ください。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3








昭和時代の五島の基地の所在地とクジラの解体の様子です。シカリさんも小学生の頃、クジラの解体を見に行ったことがあります。遠くから、恐る恐る見た覚えがあります。

イメージ 4



イメージ 5









クジラというと食用というイメージがあると思いますが、それこそ全て商品価値があるんです。


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9







昔、アメリカ人は大量にクジラを捕獲し、その油だけ採り、あとは捨てていたそうですが、日本人は全て無駄にしません。







(↓)去年、「クジラの髭?」という記事を書いていました。
http://blogs.yahoo.co.jp/jijinakazato/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%A5%AF%A5%B8%A5%E9%A4%CE%A4%D2%A4%B2&sk=1








江戸時代、クジラで儲けた五島藩の殿様は、贅沢な鎧兜を作らせたそうです。写真の「ひおどしおおよろい」はクジラ八頭分のお金で作ったそうです。現在は、靖国神社遊就館に収蔵されています。なんでも大正時代に五島家の子孫が寄付したとか・・・。もったいない・・・。


イメージ 10

イメージ 11









以上、五島観光歴史資料館の企画展「鯨によってもたらされた文化」より。ちなみに、もう終了しています。








https://local.blogmura.com/ritou/img/ritou88_31.gif 
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ

応援クリック(一人1日1回のみ有効です。)よろしくね~♪♪