安倍ちゃん、知ってた?日中韓首脳会談が開催されるんだって。
これがあったから、安倍ちゃんもこの記念式典に行きたかったんだよね。
三人そろって発表できれば、外交得点が上がったのに、行かなかったばかりに、「あとで御呼ばれする」って形になっちゃった~。
何をやっても、ついていないね~。
日中韓首脳会談、10月末にも開催へ
日本と、中国、韓国の3か国首脳会談が来月末にも開催されることになりました。
日中韓首脳会談の開催は2日、北京で行われた韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領と中国の習近平国家主席との会談で合意しました。
10月末から11月初めに韓国で開くことで調整が進められますが、韓国外務省の関係者によりますと、10月31日と翌11月1日が有力とみられます。
3か国の首脳会談が開かれれば、安倍総理と朴槿恵大統領の会談も行われる見通しで、日韓関係の冷え込みにより2人が政権についてから一度も開かれていない日韓首脳会談が、初めて実現することになります。
3か国の首脳会談は韓国が中国側に求めてきましたが、朴大統領の訪中を受けて中国側が受け入れた形です。(02日19:33)
最終更新:9月2日(水)22時34分
日中韓は、お互いに逃げられないお隣さんの関係。でも、た~~くさんの問題を抱えてしまって、一部マスコミ(双方の)などでは、ヒステリックに相手を非難するばかりの関係になっている。
普通のお隣さんの関係なら、難しい問題があるときは、引っ越しと言う手段もあるけど、国と国の関係では、そうはいかない。なんとしても問題を解決し、共存していくしかない。そういう問題を「私、解決できますよ」と表明し選出されたのが「政治家」さんですね。ところが、難しくて解決できなくなると、相手国を誹謗中傷して、自分の責任を誤魔化そうとする。日本人は、こうした誤魔化しに、すぐ騙されてしまうんだよね。
例えば、今回の記念行事に国連の潘基文事務総長が出席することに、「中立性の観点から問題がある」と横やりを入れていましたね。多くのマスコミも、この論理にやられている。冷静に考えてみてください。今回の行事は、過去の戦争について犠牲者を悼み、二度とそういうことがないようにと確認する行事。ところが、政府の誘導論理は、「今回の行事は、反日の行事だ」と現在の日本と中国の関係にわざとからませている。
この安倍政権が得意とする、ごまかし、すり替えに、多くの皆さんが引っかかってしまっている。
実は、そうした日本の憐れな状況は世界からは見透かされているんですよ。
米 潘氏の抗日式典出席は適切
2015年9月2日(水) 13時36分掲載
「潘事務総長の“戦勝式典”出席は適切」米国務省
中国の戦勝記念式典に国連の潘基文事務総長が出席することについて、日本政府が懸念を表明しているのに対し、アメリカの国務省は「戦争の犠牲者を敬うことは適切だ」と述べました。(テレビ朝日系(ANN))
もちろん、外交は複雑だから、色んな裏があるのは承知の上。ただ、感情的対立をあおって、対話もない状況は双方の国民にとって不幸なこと。まして、「中国が食あたりをすると、日本が下痢をする」という深いつながりがあるグローバル経済の世の中。
安倍ちゃんも出席して、しっかり、話し合ってくださいね。
ちなみに、上の記事「米 潘氏の抗日式典出席は適切」は、ヤフーで一時掲載されていましたが、おそらく政府の要請だろうが、すぐに削除されていました(別のタイトルでは残っています)。政府に都合の悪い情報は、即座にカットしてしまうというヤフーの姿勢は、実に、みっともないですね。(あ、このブログ、ヤフーブログだった・・・^^;)
ブログにしても、政府にとって好ましくない記事は、アップすることはアップさせても、他の人が検索できないように新記事のタイトルを検索サイトに載せないなどの方法を取っているんですよ。その記事の判断は、タイトルと内容の前の方の130文字くらいを読んで判断しているみたいです。ですから、今日のシカリさんの言いたい部分は、後半に載せているんです。
日本は自由の国のようだけど、情報も管理されている、怖い国になっていることに気づきましょうね。(そのうち、こっそり戦争に参加して、戦死者が出ても家族以外は誰も知らない、ってことになるかもね。)
応援クリックしていただきますとありがたいです。よろしく~♪♪
↓