江戸っ子でぃ

長崎県五島市に住む老人が、政治に関する愚痴などを書いています。

五島椿まつり

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

実は、五島は伊豆の大島と並んで椿で有名な島なんですよ。
なかなか、知られていないことなんですがね。
つーか、椿がそんなに注目されないしね。

で、椿に由来するイベント「第14回五島椿まつり」というのが、開催されています。決して、派手なイベントではありませんが、小さなイベントを2月から3月に集中して開催しているんです。(もうすぐ、終わりなんですがね。。。)

詳しくは、五島市観光協会・椿まつり紹介ページ(↓)をご覧下さい。
   http://www.gotokanko.jp/topics/tubaki/tubaki.htm


ワシ自身、出かけたことがないもので、詳しい事を伝えることが出来ません。
すまん。
しかし、今回、ちょっとした写真が手に入ったので、アップしますね。


場所は、武家屋敷通り。(皆さん、当然知りませんが、そのような通りがあるわけ)

期間中の第2・3土・日曜日に、通りの石垣に灯篭をさして賑わいを誘う『しまのかがり火』というイベントを行っています。

同時に、この通りを中心に郷土芸能の上演が行われているそうです。

その一つ、『椛島の宝来丸』というものを写しています。
その由来と島に関する情報は、『一等三角点探訪』さん(↓)でご覧下さい。
   http://homepage2.nifty.com/sangaku/ftp/tousyo/kabasima.htm

色んなイベントがありますけど、ワシ、派手なイベントには興味ありません。(キッパリ)
じゃが、郷土に古くから伝わる行事とか、生産者の手作り産業祭などは、大好きです。(キッパリ)

この椿まつりは、行政や観光協会が仕掛け、運営していますが、派手でもなく、一時に人が、ドドーッと集まるようなイベントではありません。
が、が、地道に積み上げている感じがして、好きになりそうです。

来年まで、このブログが続いていたら盛大に写真をアップしますよ。
今回は、少なくて、すまん。

なお、下の二枚は夏に写した椛島航路の船着場と定期船でッ。