江戸っ子でぃ

長崎県五島市に住む老人が、政治に関する愚痴などを書いています。

校門前でコソコソ喫煙 教職員スモーカー









シカリさんは、タバコは吸いません。隣で吸われるのも、あまり良い気持ちはしません。






でも・・・・












校門前でコソコソ喫煙教職員スモーカーに賛否両論


西日本新聞 624()1126分配信


 敷地内全面禁煙で


 23日、福岡市議会で教職員の喫煙問題が取り上げられた。休み時間や昼休み、校門近くの路上で喫煙する教職員がたびたび近隣住民の目に留まっているのだ。

 市教育委員会は市立学校の敷地内を全面禁煙にしている。人目を気にしてこそこそと紫煙をくゆらせる教職員の様子は、かつての不良少年の姿とダブる。「教育上いかがなものか」「分煙すればいいのに」。
教育現場の戸惑い、賛否が割れる街の声をリポートする。


 教職員の声は・・・


 市内のある中学校。校門前でたばこを吸う40代の男性教諭に声を掛けると「すみません。生徒にたばこは危険と教えている立場上、肩身が狭い」と恐縮しきりだった。

 学校の敷地内が禁煙になったのは2005年度。公共施設に受動喫煙対策を求めた健康増進法の施行を受けての決定だった。

 別の小学校を訪ねると、校門に敷地内禁煙を告げる看板を掲げていた。ベテラン教諭は「校外で吸えば、税金をもらってサボっていると言われそうだし」と困惑顔だ。通勤用マイカーの窓を閉め切り車内で吸ったり、市教委に内緒で校長が喫煙所を設けたり、現場は対応に苦慮している。


 街の声は・・・


 街の声はさまざま。中学校とは目と鼻の先のバス停にいた女性(73)は「子どもの手本なんだから、示しがつかんよ」と厳しい口調。庭の手入れをしていた女性(69)も「先生たちは灰皿持参で吸いにくる。マナーはええけど手本にはならんばい」と苦笑した。

 同情論もある。「別にいいじゃないか。大人と子どもの領分を教えることも教育だ」(65歳男性)。本紙のフェイスブック(インターネット交流サイト)にも「非喫煙者から見ても、学校敷地全禁煙とか異常」との投稿があった。


 全面禁煙か分煙


 この日、一般質問で問題を追及した平畑雅博市議(みらい)は「正直、見た目もよくない。どうにかならないか」とただした。

 酒井龍彦教育長は「地域の皆さまに不快感を与えるとともに、児童・生徒に喫煙する姿を見せることになり、教育上好ましくないと考えている」と答弁。「場所、時間帯などに配慮するよう指導する」とも述べたが、あくまで校内全面禁煙は譲らない方針だ。

 JT
(東京)の広報担当者によると、高校、大学も含め教育現場の禁煙化が進む一方、大学では敷地内の完全禁煙化に伴い灰皿を撤去したことで、たばこのポイ捨てが増え、分煙に戻す学校も少なくないとか。

 ちなみに、愛煙家にとって煙たいお達しを出した市教委は、天神の市役所に事務局がある。市役所内は喫煙所なら、たばこはOK。いずれにしても、たばこを吸うならマナーを守ること。愛煙家の記者も肝に銘じたい。

2015/06/24西日本新聞朝刊=








学校は、子どもたちが教育をうける場所、だから、禁煙にするのは当然。






・・・とも思うのですが、タバコを吸う大人も当然いるわけで、果たしてきれいごとだけでよいものか。






止めるにも止められない意志の弱い大人も、立派な大人。






大人は、みんな聖人君子だと教える方が不自然だし、子どもたちは、そんな大人社会の欺瞞にとっくに気づいている。






特定の人々に、過重な負担を求める社会は、なんか不健全なような気がするのですが・・・・。





なにより、悪いのなら発売しないこと。でも、それも出来ない。学校を全面禁煙にするなら、それより多くの、しかも幼児から高齢者まで訪問する市役所も全面禁煙にするべきでは?






国会では、カジノ法案なるものを提出しようという議員もいるし。結局、日本って、お金儲けのためなら、バクチも、麻薬も、暴力も、良いのか悪いのか、線引きがあいまいな社会なんですね。








応援クリックしていただきますとありがたいです。よろしく~♪♪


              ↓