江戸っ子でぃ

長崎県五島市に住む老人が、政治に関する愚痴などを書いています。

ウソで政治は作られる??EUも自民党も










参議院選挙前の実にいいタイミングで「投票」の怖さを教えてくれたのが、イギリスのEU離脱をめぐる国民投票ですね。







<英EU離脱>公約「うそ」認める幹部 「投票後悔」の声も


毎日新聞 627()1215分配信


 ◇直後の訂正、国民の怒りは爆発
 【ロンドン三木幸治】欧州連合(EU)離脱を決めた英国の国民投票を巡り、離脱派の主要人物が訴えてきた公約の「うそ」を認め、国民から強い批判が出ている。ツイッターでは「離脱への投票を後悔している」という書き込みがあふれ、英政府に2度目の国民投票を求める署名は350万人を突破した。
 「離脱派のキャンペーンで起きた間違いの一つだ」。離脱派を引っ張ってきた一人、英国独立党(UKIP)のナイジェル・ファラージ党首が24日のテレビ番組であっさりと間違いを認めたのは、英国がEU加盟国として支払っている拠出金の額だ。

 投票前、離脱派は拠出金が週3億5000万ポンド(約480億円)に達すると主張していた。与党・保守党のボリス・ジョンソンロンドン市長らが全国を遊説したバスの側面にも、巨額の拠出金を「国民医療サービス(NHS)の財源にしよう」と書かれていた。
 一方で残留派は、EUから英国に分配される補助金などを差し引くと、拠出金は「週1億数千万ポンドだ」と反論。ファラージ氏は番組で残留派の主張が正しいことを事実上、認めた
 また、離脱派はEU加盟国からの移民制限を主張していたが、離脱派のダニエル・ハナン欧州議会議員は24日のテレビ番組で、「移民がゼロになるわけではなく、少しだけ管理できるようになる」と、「下方修正」した。離脱した英国が今後、EUと貿易協定を結ぶためには「人の移動の自由」が条件になる可能性があり、こうした交渉を見据えた発言とみられる。
 <以下略:シカリ>







 アホな話のようで笑ってばかりもいられない。なにせ、騙されることに関しては日本人が数段上だからね。




騙しているのは、もちろん、安倍晋三自民党政府!!







<汚染土>「管理に170年」…安全判断先送り、再利用方針


毎日新聞 627()80分配信


 ◇環境省非公開会合
 東京電力福島第1原発事故に伴う除染で出た汚染土を巡り、環境省の検討会が再利用の方針を決めた際、法定の安全基準まで放射能濃度が減るのに170年かかるとの試算を非公開会合で示されながら、長期管理の可否判断を先送りしていたことが分かった。環境省は汚染土を道路の盛り土などに再利用し、コンクリートで覆うことなどで放射線を遮蔽(しゃへい)するとしているが、非公開会合では盛り土の耐用年数を70年と提示。道路の供用終了後も100年間の管理が必要で、専門家は「隔離もせずに計170年もの管理をできるはずがない」と厳しく批判している。
<以下略:シカリ>
最終更新:627()1252



 


国民の命にかかるようなことを平気で隠したり、ウソをつく政府ってなんなんだ?




この記事、福島の原発汚染土を全国の公共工事で使うという話。全国の道路の基盤部分に汚染土を埋設するというバカな話が政府内で進んでいるというお話し。




これだけではありませんよ。関東の広い範囲が福島の放射能で汚染されているという情報も隠されていますよね。


イメージ 1





話しを選挙に戻しましょうか。




前回の選挙の時には、自民党はTPPについて、次のような看板を掲げていましたよね。

イメージ 2




TPPは、どうなりましたか?自民党は、断固反対しましたか?あのゆすりたかり議員の甘利を先頭にアメリカのために交渉を重ね合意したでしょう。



自民党が、いかにアメリカの下請け政府かご覧ください。



イメージ 3



TPPでは、あまり大きく取り上げられていないが、日本の国民皆保険制度の破壊も大きな目的なのです。つまり、保険制度があると、アメリカの保険会社にとって営業上の大きな支障になるというわけです。



現在、アメリカでは中流の生活をしていた人が、一つの病気をきっかけにホームレスになるという例が多発しているそうです。保険制度がないということは怖いことです。それを壊そうとしているのです。




憲法の破壊も同じ。アメリカの代わりに戦える軍を作るのが目的。その重要なターニングポイントが今回の参議院選挙なのです。70年守ってきた平和憲法が骨抜きにされるのです。


イメージ 4




アベノミクスと言う言葉に騙されて、何年、安倍晋三のウソに騙され続けるのですか?イギリスのように、世界から笑われることのないように、よ~~~く考えて投票しましょうね。

イメージ 5




ブログ村「離島情報」に登録しています。


応援クリックよろしくお願いします。