祭りの出店での「うなぎ釣り」では、ありませんよ。
川と海が合流する附近で、仕掛けをして釣るのです。
まず、餌のミミズを畑で取ります。
道具は、簡単、1mくらいの棒っきれに太目の糸(長さは、岸辺の高さによります。)をつけ、
先に「おもり用の石」と「うなぎ釣り用の釣り針」をつけます。

<この写真は、借り物です。>
次に、夕方、ミミズを釣り針につけて、海岸の石積みに棒を差し込み、釣り針を海に投げ込み、
こうした仕掛けを、何本も石垣に差し込んでおきます。

<この写真は、借り物です。>
確率は、2割くらいだったかな~?

<この写真は、借り物です。>
問題は、吊り上げられたウナギの姿。
当然、逃げようともがき、自分の体を糸でグルグル巻きにしているのです。