12月16日、電話創業の日。
皆さん、お早うございます。
五島地方、今日も、曇り空でスタートしそうです。
昨日は、絶不調でした。
なにが・・・・。
パソコンが動きにくい。
ネットワークが悪いのか、パソコンが悪いのか。
購読リストを開けても、表示されるブログが二つとか三つで固まってしまう。当然、下がれないので次のページに行けない。
そのたびに、サイトを閉じたり開けたり。
と言うことで、ブログ訪問も不完全で、訪問できていないブログがある可能性があるかと思います。未訪問の際は、どうぞ、事情をご理解くださいましてお許しください。
シカリさんは、ブログ記事は、アップの前日の朝にはネタを確定し、一日の動きを追加しながら修正・加筆して夕方には書き上げています。
自分のブログをアップした後は、次々にアップされてくるブロ友さんのブログを訪問し読ませていただくのを楽しみに一日を過ごしております。(といっても、連続ではありませんよ。^^;)
しかし、15日は朝からパソコンの動きが悪い。
画面が切り替わらない。
そんなこんなで、ついに、16日の記事を政治記事にすることを諦めました。
で、何にしよう、と考えたのが、『16日は、何の日だろう』ってこと。
調べてみました。
色々ある中で、シカリさんがチョイスしたのが、「電話創業の日」です。
******************
電話創業の日は1890(明治23)年12月16日、東京と横浜との間に日本で初めて電話が開通したことに由来します。
当時は相手に直接電話はできず、電話交換局につないだ後、交換手が手動で相手の電話につなぐ仕組みでした。開通当時は、9人が電話交換業務を担当しました。
電話サービスが開始した当初の加入者数は、個人・企業・公共団体を含め、全体で東京は155件、横浜は42件でした。電話料金は定額制で、東京は40円(現在の貨幣価値でおよそ12万円)、横浜は35円(同10万5,000円)と、かなり高額といえます。
*****************
シカリさんが子供の頃には、家には電話はありませんでした。
集落の郵便局に行き、局員さんに相手先を伝えて、繋いでもらっていたようでした。(何せ、大昔ですからよく覚えていません。)
局員さんは、電話の受話器を外して、何か、カチャカチャして、一時すると、向こうの局員さんに繋がったのか、内容を伝え相手を呼んでもらっていたような気がします。
その頃の電話は、こんな感じ・・・。(本当は、受話器の横にハンドルが付いていたような気がするのですが、該当する画像を見つけることが出来ませんでした。)
さらに、時は進み、ワシが小学生のころかな~、テレビが家に来た頃と前後がハッキリしませんが、我が家にも電話がやってきました。
その時の電話は、これです。
この形の電話に長らくお世話になりましたね~。
結婚する前なんか、山ノ神の実家に電話をして
『シカリですけど、サザエさんはいますか』
すると、電話の向こうで、『サザエ~、電話よ~、シカリさんよ~』と呼ぶのが聞こえたりして・・・。
今では、横にいても、声もかけない・・・。^^;
その後、ファックス付きの受話器とかになったりして・・・。
そうこうしているうちに、携帯電話が流行り、スマホになり。
ちなみに、シカリさんは、現在はスマホは使っておりません。数年前、一時期使ったんですが、いつもネットが気になり落ち着かないのでやめて、ガラケーに戻りました。(ブログ記事を書く時には、ちゃんと机に座りデスクトップのパソコン相手に頑張っております。^^;)
思えば、随分、生活様式が変わっているんだと、感慨深いものがあります。
と言うことで、電話創業の日に感謝する記事でした。
ありがとうございます。
今日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
今日一日が、皆様にとりまして、素晴らしい一日となりますようお祈りいたします。
ブログ投稿数 2329本目
ブログ投稿日数 2265日(連続投稿日数167日)
***************
<12月16日の誕生花>
花言葉:「気取った恋」「恋する伊達者」
<画像は、ネットからお借りしています>