新型コロナ関連で2題、『熱っぽいもので』『ピークアウトするのを学べた』
皆さん、お早うございます。
五島地方、今日は、曇り空でスタートです。夜明け前には、かなり雨が降っていましたね~。これで、今日は、野菜や花に水をやらなくて良いぞ~~。ウッシッシー。^^;
新型コロナウイルス感染症は、第7波もピークか、などと言われていますが、果たして、ピークなのか感染者の把握が出来なくなっているのか、良くわからない状態ですね。
搬送先も決まらず救急車の中で苦しまれる患者さん、そのお世話で大変な救急隊員の皆さん、そして、何より、政府に見放された医療現場の皆様、本当に大変です。ご苦労様です。
感染拡大の力はあるものの症状は弱い、と言うイメージが先走り、全体的に危機意識が薄くなっているようですが、確実に死者数も伸びている。
大坂の吉村知事は、以前、『高齢者とか基礎疾患を持っている人たちが』などと、人の『死』を『仕方ない』あるいは『高齢者だから基礎疾患があるから当然』と読める発言をしていましたが、今でも同じような態度で臨んでいるようですね。
ワシも、基礎疾患を持つ身。
『仕方ない』とか『当然』とか言われると頭にくるぜ。
こうした無責任な意識の指導的立場の人たちが、ゴロゴロいるようです。
今日は、そのような人二人のお話しを書きます。
まずは、78歳で初入閣を果たしたと浮かれている野村農水大臣。
入閣決定前の『電話待ち』の時に、記者たちに言った言葉。
『マスクしていていいですか。いや、昨日からちょっと熱っぽいものですから』
で、マスクはしたものの鼻だしマスク。
総理からの入閣電話を受けて、SPに守られながら首相官邸へ、岸田文雄首相と閣僚らとの初閣議、階段での記念撮影と進み、次は、皇居・宮殿「松の間」にて行われる認証式。
もちろん、天皇が官記(任命書)を直接手渡すことはないにしても、熱っぽくて鼻だしマスクの状態でこうした行事に参加するというのは如何なものか。
本人の意識の問題もあるが、内閣府などの危機管理能力の低さが、まあ、あきれるばかり。
もう一人の話題の主は、統一教会問題で『騒ぎすぎ』と良識派を気取り、結果的に統一教会の犯罪性を軽く見せている社会学者の古市憲寿さん。
15日、フジテレビ系「めざまし8」に出演し、現状の受け止めについて意見を求められ、次のようなご意見を述べたそうです。
「基本は体調が悪い人は、コロナであってもコロナでなくても家にいるとか、人に会わないのが大事」
新型コロナの現状について意見を求められているのに・・・。
さらに、次のようなことも。
「その上で第7波の経験ってすごく大事で、今回、国は緊急事態宣言とかまん防(まん延防止等重点措置)とかそういうことを出さずとも、ちゃんといまピークアウトしているってことは、結局別に、この2年間半、国は何度も何度も緊急事態宣言を出して、ある種、国民の主権を制限したわけですが、そういうことをしなくてもピークアウトするという経験は大事」
え~~っと、要約すると『ピークアウトするんだから、何もする必要はなかった』ってことですよね。
この人、どこの世界で生きているんでしょうか?
感染で苦しんでいる患者や現場で対応している皆さんの苦労なんか、ほとんど彼の気持ちには響かないのでしょうね。
こうした脳天気な意見を述べた挙句、次のようなしめくくりをしたそうです。
「海外から半年から1年遅れで学んだわけですけど、今後、第7波が落ち着いても第8波が来ると思うけど、慌てずにちゃんと感染症というのはピークアウトしていくんだよって我々が学べたのは良い経験かなと思います」
はあ~~?
『感染症というのはピークアウトしていくんだよって我々が学べたのは良い経験』???
今ごろ?
そうした傾向にあるということは、新型コロナが拡大し始めたころから専門家の皆さんが教えてくれていましたよ。
それを、『海外から半年から1年遅れで学んだ』とか『我々が学べたのは良い経験』とか、さも、自分だけでなく多くの国民も知らないはずと言わんばかりの言い方は止めていただきたいですね。
そうしたことは理解したうえで、一つ一つの波をどのように抑えるのかみんな苦労してきたんだけど、この人は、何を見てきたんだろうか?
統一教会の問題でも、今現在被害に遭っている人たちのことを無視して原則論を述べて良識派気取りでいたけど、感染症でも同じだね。
フジテレビさん、予算がないの?
ちゃんとしたコメンテーターを配置しては如何でしょうか?
それにしても、この国の各界の『リーダー』を自認する人々の危機意識の低さは、あきれるばかりですね。
このような無責任な人々の言葉に扇動されず、子々孫々のために自分の責任で情報を集め、考え、行動しましょうね。(当然、このブログの内容も疑ってくださいね。^^;)
今日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
今日一日が、皆様にとりまして、素晴らしい1日となりますようお祈りいたします。
ブログ投稿数 2207目
ブログ投稿日数 2143日(連続投稿日数45日)
***************
<8月16日の誕生花>
花言葉:美人、はかない恋、親切
<画像は、ネットからお借りしています>