指導力不足教員は免職!!で、一方、国会議員は・・・。
皆さん、お元気でしょうか。
五島地方、今日は、晴れ空で~す。
14日、自民党の文部科学部会は新たに設ける研修制度に関する提言をまとめ、末松信介文科相に提出したそうです。
具体的には、指導力不足の教員に、分限免職や他職種への転任、再研修の命令など厳格な対応を求める内容となっているようで、文科大臣も対応に前向きだそうです。
教員になろうと一生懸命に勉強して、研修を受けても、なお、不足する所はあるんでしょうね。
だからと言って、いきなり首はないでしょう。
自民党の文部科学部会さんは、厳しいですね~。
まあ、これから具体的な仕組みづくりがスタートするわけでしょうが、働く者の生活と権利をないがしろにするような仕組み作りだけは避けていただきたいですね。
(こっそり)
学校に、子どもたちの人格形成に関して途轍もない『高み』を求めるのは、なんか非現実的なような気がしますけどね。
それでも、先生たちは頑張っていますよ。
親や地域の大人たちが、どれだけ立派な生き方をしているんでしょうかね~。
さて、一方では、どんな不良行為をしてもとがめられない人もいる。
15日午前、立憲民主党は18歳の女子学生に飲酒させたと週刊誌に報じられ自民党を離党した吉川赳衆院議員に対する議員辞職勧告決議案を衆院に提出したそうですが、自民党が採決に賛同しなかったため、午後の本会議で採決しないと決めたそうです。
他人には厳しく、身内にはルーズと言うか、おそらく、いずれは自民党の多くの議員が同じ立場に立たされる可能性があるから、厳しくは出来ないのでしょうね。
『選挙民に選ばれた身分だから、国会では如何ともしようがない』などと寝ぼけたことは言わないでくださいね。
この吉川議員は、一度も選挙民から選ばれたことはないのですから。
この人を選んだのは、自民党ですからね。
ちゃんと、尻拭いはしなさいよ!
そして、選ばれもしない人間が、国会議員になれるような仕組みは、とっとと廃止して下さい。
こうした欠陥制度を放置している自民党の皆さんこそ、仕事力不足の国会議員ですよ!!
今日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
今日一日が、皆様にとりまして、素晴らしい一日となりますようお祈りいたします。
ブログ投稿数 2157本目
ブログ投稿日数 2094日(連続投稿日数5日)
***************
<6月15日の誕生花>
花言葉:友情
<画像は、ネットからお借りしています>