江戸っ子でぃ

長崎県五島市に住む老人が、政治に関する愚痴などを書いています。

マスクをつけるのは、「同調圧力」?

 

 

 

皆さん、お早うございます。

 

 

五島地方、今日は、曇り空でスタートです。

 

 

 

 

昨日、『素顔見せるのが恥ずかしい・感情を悟られにくい…すっかり定着した「マスク生活」』と言う記事を読売新聞が配信していました。

 

 

記事を書かれた川崎陽子記者は、『海外では着用義務が撤廃される国もあるが、国内では大勢の人がつける光景は変わらない。熱中症やコミュニケーションの障害になることへの懸念から、どんな場面で外せるのかを政府が発信すべきだと指摘する専門家もいる。』と提起されている。

 

 

同時に、国内外のマスクに関する様々な現象(?)・問題提起などを紹介しています。

 

 

面白かったのは、通信会社「プラネット」(東京)が今年2月に4000人を対象に実施したインターネット調査の結果。

 

 

新型コロナの流行が収まった後もマスクを「つけたい」と回答した人は36%もいたそうです。

 

 

理由は、「感情や表情を悟られにくくなり、少し気が楽になった」「素顔を見せるのが恥ずかしい」など。

 

 

少しわかるような部分もありますね。

 

 

シカリさんは、いつからか髭剃りは電動シェーバーではなく、T字カミソリを使っています。

 

 

が、下手なんですよ。

 

 

髭剃りが終わった後は、あっちもこっちも、血だらけ。^^;

 

 

 

 

そんな時に、カットバン貼り付けても、その上からマスクをすると、へまがバレない。

 

 

女性の意見として、テレビなどで『化粧で手が抜ける』などと言う意見も出ていますね。

 

 

『ファッションの一部みたいな感じになっている』と言う声もあるし・・・。

 

 

マスク着用の目的は、何でも良いんですけどね、これから先は暑くて大変。

 

 

ちなみに、イギリスでは1月、屋内や公共交通機関でのマスク着用義務を撤廃し、アメリカは4月18日からは、航空機など公共交通機関内での着用義務を解除したそうです。

 

 

お隣の韓国も5月2日から、屋外での着用義務をなくしたのは良いですけど、感染拡大は収まらず、「政権の人気取りのための解除だ」などと批判されていますね。

 

 

マスク生活が長期化して、色んな副作用が出てきているようですが、次のような事例が紹介されていました。

 

 

大阪府豊中市の市立第十一中では、口元を覆うマスク姿ではお互いの名前が覚えられないとして、4月から全校生徒約1000人に名札の着用を義務づけた。>

 

<和政子・京都大教授(発達科学)は、マスク生活が乳幼児の発達に与える影響を危惧する。「マスクで顔を隠すことで、赤ちゃんが表情や口元の動きを見てまね、言葉を獲得する機会が奪われている」と考えるからだ。目だけでコミュニケーションできるのは、成熟した脳を持つ大人だけという。>

 

 

「なるほど」と思いますね。

 

 

赤ちゃんは、周囲の大人の表情をよく見ていますからね~。(ワシは、毎日、山ノ神の御機嫌を伺っていますけどね。^^;)

 

 

こうした色んな副作用を考慮して、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の大竹文雄・大阪大特任教授は次のように提起しています。

 

 

「海外では法律でマスク着用を命じているため、解除すればマスクを外していいと伝わりやすい。一方、日本ではみんながつけるという『同調圧力』で広がり、今では生活習慣として定着した。屋外などリスクが低い場面では外してもいいと政府が明確に呼びかけないと、過剰な対策が続くことになる」

 

 



まあ、同調圧力とか、馴れとか、感染防止目的以外の着用とか、色々あるでしょうね。

 

 

ただ、新型コロナに関する知識も深まり、対応策も伝えられている現状を考えれば、やはり、『その場、その場』に応じた対応を取るのが良いのかもしれないですね。

 

 

ただ、感染が広がっている中での「マスク外し」は、自分と周囲の皆さんの健康に大いに脅威を与えることだけは忘れてはいけないでしょうね。

 

 

ちなみに、シカリさんは散歩のときなど人と会わない時にはアゴマスク、人が見えたらすぐマスク、店舗や会議室など家族以外の人と閉鎖空間を共にするときには二枚マスクで過ごしております。

 

 

ところで、冒頭に川崎記者は、『どんな場面で外せるのかを政府が発信すべきだと指摘する専門家もいる』と問題提起をしていますが、次の通り政府は広報をしていますので、専門家の皆さん、マスコミの皆さん、広く国民にお知らせするお手伝いをお願いしますね。

 

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントをまとめました(新型コロナウイルス感染症)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

 

 

 

今日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。

 

 

今日一日が、皆様にとりまして、素晴らしい一日となりますようお祈りいたします。

 

 

ブログ投稿数 2127本目

ブログ投稿日数 2064日(連続投稿日数176日)

***************

<5月9日の誕生花>

クレマチス

花言葉:精神の美、旅人の喜び、策略

<画像は、ネットからお借りしています>